2021-10-01から1ヶ月間の記事一覧

セーターを編みたいと思ったけれど。

寒くなってきて、紡ぎ溜めておいた糸でセーターを編みたいと思ったけれど、 仕事から帰ってきたら疲れてしまって、 結局寝てしまうということを繰り返している。

断活したけれど…

大きな断活は完了して、微調整の日々。 新しいことを始めると、今まで使わなかったものが必要になったりする。 その1つが身に着けるもの。

ハンドカーダーとかいろいろ。

ハンドカーダーとかドラムカーダーとかブレンディングボードの事を ホームページに追記しました。

アンティークな紡ぎ車。

オークションで手に入れた古い古い紡ぎ車。 お手入れして、調整して使えるようにしました。

古着はやっぱりいいなぁ。

youtu.be 久しぶりの光石さんの「東京古着日和」。 やっぱり古着、いいなぁ。 アニマルボタンとかかわいい。

手のひらサイズのかわいい電動紡ぎ車。

紡ぎ仲間で共同購入したアメリカからやってきたEEW nano。 私はリビングで糸を紡いでるので、今までの紡ぎ車は片づけが大変でした。 この電動紡ぎ車は片付けがとても簡単。

滑らかで精密機械のような紡ぎ車。

細い糸が紡ぎたくなって、 次に購入したのがマジャクラフトのスージー。 マジャの紡ぎ車は使ってる紡ぎ友が多かったのですが、

働く意味。

最近、少しばかり働きに出ている。 私もそれなりのおばちゃんなので、 これからの働き方を考えることが多い。 糸紡ぎを生業にするのはとても難しい。 生糸を紡ぐ伝統工芸に足を入れたこともあったけど

家具のような紡ぎの道具。

ホームページを見やすいように整理しています。 私の持っている道具類を一つずつご紹介しようと思います。 最初の道具選びはかなり迷った経験があって。 試したり、直接実物を見ることが難しいので、

方言っておもしろい。

youtu.be youtubeのおすすめに出てきた動画。 関西に住んでいるので、まったく何を話しているか分からないけど 東北とか九州とか沖縄とか、いろんな方言を聞くのは大好き。

初めての紡ぎ車。

一番最初の紡ぎ車、Babe Fiber Gardenのピンキーのお話です。 糸紡ぎを始めた頃に話はさかのぼります。 当時はニット小物を販売していました。 市販糸を使って、模様編みや引きそろえ糸で編んでいました。 色んな糸屋さんやネットショップを見て、糸を探して…